―この記事には広告が含まれています―
お家でちょっと豪華なごはんが食べたい。または人を呼んでパーティメニューのような食事を出したい。そんな時にさっと出せてしかも美味しく無添加な加工品があったら重宝しますよね。
我が家でも普段から無添加生活を可能な限り続けているのですが、結局手作りするしか方法がなく毎日手作りする日が鬱陶しくなり続けられなくなることもありました。
でも添加物のことも気になるしそれでも楽しておいしい料理が食べたい。そんな時のメニューに蒲鉾料理もけっこう重宝します。
加工品にありがちな保存料もなし・子供も安心して食べられる蒲鉾
かまぼこのイメージは地味な印象で我が家の場合、あまり普段から食べる感じではありませんでした。何となく単体だと満足できるほどでもないし、何かと合わせて食べる和食の感覚でした。
家族と箱根や小田原近辺に行ったときにこちらの蒲鉾を食べたのですが、ぷりぷりした触感と味の美味しさにすっかりハマってしまって以来、小田原の鈴廣蒲鉾のファンになりました。
小田原の蒲鉾屋さんは他にもあるのですが、添加物がけっこう使われているのがあり、正直そこが残念なのですが鈴廣さんのは余計な添加物を使用せず魚本来のうまみが蒲鉾にも濃縮されている感じでそこが何とも美味しいんですよね。
ちなみに併設のレストランえれんなごっそも市販されている蒲鉾料理のビュッフェをやっていて、我が家ではリピーターになっています。
ハレの日はもちろん贈答用にも喜ばれる小田原かまぼこの味
実は以前義理の母にこちらのオードブルを送ったところ、見た目の斬新さに驚いたようでした。かまぼこの地味なイメージではなくワインにも合いそうな加工品だったので面白かったのでしょうね。
友人を招く時に凝ったお料理を提供するのもいいですが、全てを手作りするのは大変。そんな時に見た目にも目をひくオードブルがあればテーブルも華やぎますよね。
我が家でも購入した蒲鉾を朝食用に出しましたが、よもぎと桜の香りが何とも上品で・・
中もピンク色でもっちもちの触感☆
もちろん栄養的にもたんぱく質が豊富で甘いものが苦手な人でも大丈夫ですし、自宅でもちょっと疲れた時にも蒲鉾は消化も軽いしおすすめです
アレンジも必要なしそのまま食べられるのが何よりも魅力
料理するのが嫌いでない人でも毎日調理するのは面倒ですよね。
管理人(hanno)も本当に今日は休ませてくれ!と懇願したくなるほど、料理するのが面倒と感じる日があります。冷蔵庫に何もない時は外食しますが、ミールキットなども経済的な意味ではけっこうコストがかかります。
鈴廣のかまぼこを切ってそのまま食べたり、またオリーブオイルやフルーツを切って載せても見た目に華やかになります。
お値段は決してお手頃価格ではありませんが美味しさは格別。頑張っている自分や家族へのご褒美、身内やお世話になった人への贈答品としてふだんから利用してみてはいかがでしょうか。
hannoは会員登録しているので時々現地のレストランや本店にも行きますが、公式サイト から直接購入した方が限定品やお得なクーポン発行のお知らせもあるので、ポイントも溜まるので他サイトから購入するよりもお得だと思いますのでおすすめです☆