この記事にたどり着いたあなたは家庭菜園の利点って何だろう?美味しい野菜が食べられそうだけど、虫も嫌だし面倒くさそう・・そんなイメージではないでしょうか。
かくいう筆者も家庭菜園などは定年退職した後の優雅な楽しみ程度のイメージしかありませんでした。実際ベランダや畑を借りて野菜や花を育ててみたら、実はとっても有意義で楽しいことというのが分かりました。
実家にいた時に父が庭での家庭菜園に勤しみ、味が違う、また自分で作ると野菜って美味しいな。と感じた事が家庭菜園の始まりだった気がしないでもありません。
家庭菜園に興味あるけど、実際のところどうなの?という方は、当記事を参考にしてくださいね。
Contents
家庭菜園のメリット
我が家ではベランダと畑と両方で家庭菜園をやっていますが、正直管理が大変・・
ベランダはすぐ様子も分かりますが畑は少し遠いので、会社員の人がやる場合やはり週1程度。その間も春先から夏場の間は雑草の芽吹きも勢いがありますし、肝心の野菜だけでなく雑草対策も必要となってきます。しかしそれでも以下のようにメリットの方が多いのでは?と感じています
・雑草対策など肉体労働なので運動に
6月は梅雨の時期になりますが、それでも年度によって雨があまり降らずに梅雨明けする時もあります。植えた植物の周囲にあっという間に雑草が生い茂り緑色に囲まれてしまいます。
実はhannoは腰が弱くPCを使った仕事もあり、腰痛になりやすいのですね
なので雑草を取る時にかがんでやる姿勢がいいせいか、皮肉なことに過酷な雑草対策が腰痛対策になっています(笑)
・太陽の光を浴びて癒し効果から健康に
家庭菜園は屋外活動なんで必然的に日差しを浴びます。浴びすぎは良くありませんが、ほとんどの方は帽子や暑さ対策をされていますので、浴びすぎの心配はないと思います
むしろ太陽光は免疫力を上げるビタミンDの活性化作用がありますし、屋外に出て作業するというのはそれだけ人の身体に良い影響を与えますよね。
あと現代人は電子機器の普及から電磁波の影響を受けて、身体に余計な電気を浴びているようなので、電磁波を大地に流すという意味でも畑に立つと不思議とすっきりします。
・有機野菜を食べることで健康になる
市販されている有機野菜は値段が一般的なものより2倍近くかそれ以上。
有機栽培は基本的には農薬や化学肥料を使わずに生産する方法ではありますが、それでも全く使用しないわけでもなく状況によっては使用可能となっています。
オーガニックな身体に良い野菜といっても100%安全かというと、そうではありません。
自分で作れば多少の虫食いであっても農薬を使用せず食べる事ができますよね。なので家庭菜園をすることはそれだけ安全なものを摂る事になるので結果的に身体が健康になってくれるというわけです。
家庭菜園のデメリット
家庭菜園の欠点はもちろんあります。
野菜を育てるのが目的ですが、全ては自己責任なので失敗したら市販のものを買った方や安いという場合も。
・害虫対策が必要となる
家庭菜園につきものの害虫対策。hannoは害虫対策に化学的農薬は使用していません。
ではどうしているかというと、害虫にやられることはイコール植物自体が弱いという風に考えています。つまり植物が弱いとその状況を探知して虫が寄ってくる・・ので、残念ながらそれは虫たちのエサとなります。
ただし放置しているかというと、そうではなく環境に負荷のない農薬を使用して忌避することはあります。ニームオイルや木酢液のようなものを使えば土壌改良剤になりますし虫の忌避剤として利用すれば一石二鳥ですよね。
・畑の場合車などの燃料、また農業資材が必要
市民農園の場合自宅近くにある事はあまりないので、電車や車などの交通機関が必要となってきますね
あと市民農園は基本的に自分で資材は用意しないといけないので、その分の金銭的負担はあります。
例えば耕運機などは購入するわけではないし、50坪以上借りれば必要になるものも細々とやる場合はそこまで必要でないものもあります(支柱やトンネル栽培のネットや肥料など)
ちなみに家庭菜園興味あるけど、何から始めたらいいか分からないという方は野菜作りのプロに教えてもらうという方法もあります。
・上手く育たず収穫できない可能性も
家庭菜園の失敗、これは上手く育たなかった・・という事ではないでしょうか。
一生懸命書いてある通りにやったのに育っていない・・悲しくなりますよね。hannoもたくさん失敗してきた経験から思う事は、土そのものに原因があるという事です。
特に鉢で育てる場合錠剤タイプの肥料は肥料焼けを起こしやすい感じがあるので、すぐに流れるタイプの肥料を使って
様子を見ながら与えるようにしていますよ。
おわりに
家庭菜園における利点や欠点などをまとめてみましたが、デメリットのうち害虫対策や上手く育たない・・に関してはやり方によって解消できるのでは思っています。
完熟の腐葉土を利用する事や必要以上に肥料を与えないことや、植物の様子をよく観察する。これが減らせるデメリットの一つだと思いますので、良ければ今日からチャレンジしてみてくださいね。