過去の記事一覧

  1. 家庭菜園

    初めての小松菜栽培はプランターではなく畑でやってみた・どんな感じ?

    畑で間引きした小松菜を調理してみました。小松菜はカルシウムやマグネシウム、ビタミン類などが豊富で栄養満点とよくききますが、調べてみると生でも食べられる…

  2. 雑記

    決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える

    様々な理由で都会ではなく田舎へ移住したい。そういう時に迷ってしまうことってありますよね。移住を考えて移住フェアに行ってみたり、実際に現地に行ってみたり…

  3. 家庭菜園

    微生物の集まり【em菌】を家庭菜園と畑に利用してみた結果わかったこと

    賛否両論の多いem菌ですが、有機栽培をしている身としては微生物の働きを重視したいので、堆肥と一緒に利用しています。今までほうれんそう、二十日大…

  4. 雑記

    洗濯やキッチンでも大活躍!塩素系漂白剤を使わない我が家の日常生活

    食器の黄ばみや洗濯洗剤は通常は、一般的に合成洗剤を使うことって多いのではないでしょうか。我が家でも数年前まではそういったものを当たり前に利用していまし…

  5. レシピ

    うま味調味料なしルーも使わない【簡単手作りカレー】の作り方

    毎日食べても飽きないカレーですが市販のルーも使わずに、いわゆる化学調味料も使わないカレーも家庭で手作りできます。カレーの本場インドでは、スパイ…

  6. 雑記

    苦みなし楽天で購入したコーヒードリッパーが美味すぎた

    苦みやえぐみ、酸味などが強いとコーヒーは飲みにくいと感じますよね。我が家もコーヒー好きで最近はインスタントは口にする事は殆どなくなり、ひたすらドリップ…

  7. 家庭菜園

    家庭菜園にはルッコラでプランター栽培が始めやすい

    家庭菜園を始めたい、でも何から始めたらいいか迷う。そんな時には手軽にできるルッコラがおすすめです近くに借りられる畑がない、でも食への不安から自…

  8. 雑記

    【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話

    食品の表示が変わったり知らないうちに、危険な食べ物を口にしているかも知れません。遺伝子組み換え食品はすでに流通していますが、直接食べるというよ…

  9. 家庭菜園

    【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと

    家庭菜園をやっていると、必ず出会う虫達。命がけで生きている彼らも、人間からすると見た目が気持ち悪い、栽培している作物を食べる等邪魔なだけと思う存在でも…

  10. 雑記

    化学系調味料なし無添加レシピは意外と簡単

    身体のために無添加を心がけしたい。無添加にこだわると洗剤やら着るものにも無頓着でいられなくなりますよね。無添加といっても無理せず、頑張りすぎず…

おすすめ記事

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話…
  3. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと

アーカイブ

  1. 家庭菜園

    ヒメオドリコソウはうまい?毒はないけど調理は自己責任で
  2. 家庭菜園

    夏の暑い時期のスベリヒユはどの辺りに自生している?
  3. 家庭菜園

    節約だけではない家庭菜園のメリット3点・体験者が語る
  4. レシピ

    【腐らない使いたしの手作りドレッシング】発酵の力?常温保存OK
  5. 家庭菜園

    堆肥作り失敗!鉢植えでもOKな枯れ葉でつくる自然堆肥の作り方
PAGE TOP