家庭菜園で自給自足するのは30坪あたりあれば可能とかいわれていますよね。
30坪というと我が家は集合住宅なのでベランダも狭く、家だけではとても賄えるレベルではありません・・
畑で菜園をやっているのでそれと合わせて、畑での菜園活動で賄っている感じです。
完全自給ではありませんが、我が家の場合と自給生活についての情報まとめてみましたので、参考にしてくださいね。
Contents
30坪は約100m²の広さで自給できるけど、初心者は難しい?
野菜を自給生活するためにはどれだけの広さが必要なのか?知りたいですよね。
hannoも専門家に従事して習ったことはありません。
以前借りていた畑では最初だけ教わりましたが、市民農園では手取り足取り教えてもらえるわけではないので、広さがあるほど、栽培計画も自分で考えなければいけません。
雑草問題や害虫対策とマルチの仕方など、ほとんどはユーチューブや本等からの知識で自己流です
30坪の畑の広さは99㎡(平米)。実際やってみた感覚としては以下がポイントとなります
メリット
・3~4人程度なら真冬以外のシーズンなら種類にもよるが、野菜の購入頻度はかなり減る
・買えば高級な野菜や有機野菜を自分で作ることができて、健康になる
デメリット
・作る野菜にもよるが同じ野菜を食べ続けなければならない
・雑草や害虫・害獣対策が必要
・堆肥作りやマルチや支柱などの資材が必要
こうやって振り返ると、自分で家庭菜園をすることはかなりマメに管理することが必要だという事がわかりますね
家のベランダでの家庭菜園だと自給には程遠い
マンションや集合住宅であれば1階にでも住まない限り、家庭菜園を手広くするのはできません
hannoも以前の住まいは10数階あるようなマンションでしたが、プランター2つ置いて観葉植物でも置こうもんなら、洗濯を干すのでやっと・・・
集合住宅のバルコニーは本来避難通路にもなるので、あまりモノを置くのは薦められませんし、景観の問題もありますよね。
それでもマンションなどのベランダでも日当たりやある程度の広さがあれば、家庭菜園を行うことは可能ですし、
手入れが簡単なサラダ菜やハーブ類は育てやすいです
hannoもベランダで観葉植物やプランターで小松菜や二十日大根を作ったりしました。
プランターでも育てやすいし虫も来ないので、栽培しやすいです↓
体感としてですが、F1の均一の種は良く育ちますし環境適応能力も高いみたいですね。
畑は十分広いけど上手く活用しないと損・でも野菜は大きく育つ
借りている畑はかなり広く100平米ほどなので家族4人くらいでも十分野菜は賄える範囲と思いますが、栽培計画をたてる事の難しさや気象など環境によっても影響を受けます。
でも土地が広いので大きく畝を作ったり、野菜が成長するのに制限がないので栽培のしやすさがあります
失敗経験ありの初心者が語る!家庭菜園初心者は葉物野菜がおすすめ
家の庭かベランダにしろ畑にしろ、いきなり人参とか大根ってちょっと敷居が高くないですか?
hannoも手軽な野菜作りで初めて畑を借りてやってみましたが、野菜作りって本当に奥が深いです。土の状態や気温、水やその他の環境要因によっても影響受けますし
今までの経験から思うことは、庭がなければ手軽なプランター栽培で野菜作りをまず経験してみましょう
比較的育てやすいのはルッコラやベビーリーフやパセリ、しそ等の葉物野菜で、ルッコラはイタリアでは雑草のように生えているそうで野菜というより野草?栽培管理もしやすくて害虫被害も少ない。
パセリも実は多年草で上手くいけば数年も栽培し続けることができそうです
我が家の初心者ルッコラ栽培の記録↓
しそも放置状態でも環境が合えばものすごく繁茂するので、こちらも栽培しやすいのではと思います
ベビーリーフも丈夫な印象で土さえ整えておけば放置状態でも数回も収穫できますが、やはり寒さには弱いようで冬の時期は防寒対策をしっかりすればよく育つみたいです。
近くに市民農園なければ有料のものを利用しよう
家庭菜園をやりたくとも近く市民農園がない!という方もいますよね。その場合は有料のシェア畑などで貸してもらうという方法があると思います。
●シェア畑など
蒔きの時期や肥料の与え方なども教えてもらえるので、有料ですがその方がこれから家庭菜園をやる方にはメリットの方は多いかな?と思います
我が家は何もないので、畑作業に必要なものは自分で揃えることや持参しないといけない等、ちょっと面倒なところも💦
おわりに
家庭菜園のいいところは何といっても自分で作った野菜が食べられえるというところ。
しかも安全で農薬もなし・たくさん収穫できたらお裾分けもできますしね
これから畑を借りて野菜を育ててみたい!と思われる方はまず手頃な菜園活動ませんか?ませんか?