家庭菜園

さつまいもポット苗・そのまま植えてはダメ?【初心者栽培の忘備録】

安納芋や紅あずま等、秋の味覚の一つのさつまいも。

スイートポテトにしたりそのまま食べても美味しく、我が家でも大好きな芋の一つですが、無謀にも今回畑で栽培してみよう!と思いたち、さつまいものポット苗を購入してみました。

しかしよく見ると【つる取り用のポット】を購入してしまったようで、この辺り初めて栽培する方はあまりご存知ないのではないでしょうか。

ネット情報しか頼りがなく散々調べたら、やっと意味が分かり何とかポット苗を植え付けすることができました。

これから栽培する方はぜひ参考にしてくださいね。

ポット苗の根がついてたら切って半分にして植える

実は安納芋のつる数本を購入していたのですが、植え付けまで1週間以上経過したせいか元気がなくなり葉も緑から茶色に変色してしまったので、今回は残念な結果となってしまいました。

それでも諦められず新たに園芸店でさつまいものポット苗を購入。元気な苗だったのでこのまま植えるのかと思いきや、実はツル取り用ポットのようでした・・

それでもツルが出るのでいもは出来るのですね。ポット苗を抜いてみると既に4.5センチのミニさつまいもが。

実はこれをそのまま植えると根っこのさつまいもが肥大化するだけで、本来のさつまいもが出来ないようなので、ミニさつまいもは切り根っこを半分くらいほぐして植えると良いようです。

基本はツルを数本購入するがポット苗でも育つ

一般的にはさつまいもの栽培にはつるを購入し、それを初根させて植えると思いますが、ポット苗でも栽培できるようですね。

そのまま植えるのではなく、根っこを半分ほど切り落とし太い根やピンク色の根を取ってから土に植えると良いようです。

養分が取られてしまいのを防ぐために行うと思いますが、我が家の畑でもこのポット苗のものを植えてみましたが、どこまで成長するのか不安と期待の中で見守っていきます。

いもを沢山収穫したいなら斜め植えを推奨

さつまいもは肥料もほとんど必要もなく育つので、家庭菜園初心者でも育てやすいですね。

たださつまいもの習性をよく理解していないと、今回のような根っこの部分が肥大化するだけになる可能性もあるので、つるでなくポット苗を購入してしまった方は根っこは半分切る!という事を忘れないようにしましょう。

さつまいもの植え方ですが今回は寝かせ植えでやってみました。これ以外に苗を垂直にしたり水平にする等あるようですが、ある程度の大きさで本数も収穫したい場合は、以下画像のように斜め植えが良いようです。

引用:食と農のWEBマガジンより

おわりに

サツマイモ栽培、せっかく丈夫で痩せた土地でも育ってくれますので、加湿や温度管理をして上手く育てたいものですね。

 

 

ローズマリーに白い飛ぶ虫!変色した原因はこれだった前のページ

100平米の畑を借りた体験談【家庭菜園】悩みあるある次のページ

ピックアップ記事

  1. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと
  2. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  3. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話

関連記事

  1. 家庭菜園

    初めての小松菜栽培はプランターではなく畑でやってみた・どんな感じ?

    畑で間引きした小松菜を調理してみました。小松菜はカルシウムや…

  2. 家庭菜園

    色がきれいな紅白二十日大根・最終的な収穫時の長さは何センチ?

    ラディッシュは丸くて小さく30日程で収穫ができるので、家庭菜…

  3. 家庭菜園

    さつまいも栽培【初心者向け】育てやすい種類はどれになる?

    お菓子の原料にもなり、そのまま焼芋としても美味しいさつまいも…

  4. 家庭菜園

    七草粥だけでない野菜の代わりにもなる野草を食してみた

    雑草と思われていた植物が食べられるとは、ありがたいことですよ…

  5. 家庭菜園

    九条ネギの無限栽培は可能?プランター使いまわし増えていた

    ベランダにある固定種の九条ネギがいい具合に育ち、びっくり…

  6. 家庭菜園

    スベリヒユは駆除しないで大丈夫!収穫したらその日のおかずに♪

    食べられる雑草として近年注目されているのがスベリヒユ。…

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話…
  3. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと

最近の記事

  1. 活用したい『女性の防犯対策』夜道を照らす明るさの目安は
  2. 持つだけでも安心。防犯対策【主婦が選んだ】護身用具レビュー3…
  3. さつまいも栽培【初心者向け】育てやすい種類はどれになる?
  4. 七草粥だけでない野菜の代わりにもなる野草を食してみた
  5. ヒメオドリコソウはうまい?毒はないけど調理は自己責任で

スポンサーリンク




※この記事には広告が含まれています

  1. 家庭菜園

    プランターで九条ネギのプチ栽培の結果は
  2. 家庭菜園

    【農薬がいらない】納豆菌スプレーで害虫予防?作ってみた
  3. 家庭菜園

    食糧難には野草を食べる?道ばたにも生えている雑草は意外とうまかった!
  4. 雑記

    畑のほうれん草・大量収穫したので冷凍保存
  5. 家庭菜園

    イタリアの雑草?ルッコラの種取り実際にやってみた
PAGE TOP