家庭菜園

食糧難には野草を食べる?道ばたにも生えている雑草は意外とうまかった!

近年の物価高や経済状況により、食料品の価格も3倍近くになり食費の節約もするようになってきたのではないでしょうか。

野菜の値段も上がっているので、購入にちょっと躊躇してしまうところもありますよね。

我が家でも畑を利用しているので、春先になるとツクシやカラスノエンドウ、ノビルなどの野草を見ることができます。

雑草は道端にあっても野草ときくと、何となく山や人気のない森にありそうな印象ですが、実は人通りがある道路脇などにあり、

きれいな場所であれば採取して食べられそうです。

今回3月に食べられる野草の一つノビルを調理して食べてみましたよ。

春先に食べられる雑草は種類がありますが、管理人はこのノビルがおいしくてハマってしまいました。

たんぽぽやナズナ等、3月の野草は天婦羅にしたり楽しめます。

今回畑の隅に自生しているノビルを発見し、早速持ち帰って家で調理してみました。

昔実家にいた頃、母が作ってくれた料理が美味しくて教えてもらったのが今回のレシピです。元々こういった料理はあったと思いますが、ごま油と味噌のコンビが絶妙で最高にうまい組み合わせなんですよね。

ノビルは他の雑草に紛れるように自生しているので、よく見ないと見つけられないのですが、葉の部分が丸いので意外と見分けはつきます。

点在しているのではなく、まとまって自生している。

畑に行く途中でも、オオイヌノフグリやカラスノエンドウがあり、肥沃すぎない河原や土手とか人があまり管理していない場所にもあるようですね。

野蒜(のびる)の味噌炒めは簡単です。

まず丁寧に洗った後、球根部分と葉の部分をこのようにカットします。

我が家では最初から油を入れずにそのまま材料のみ乾煎りします。

焦げやすいので火力は様子を見ながら炒ったあと、そこに味噌と砂糖と酢を適量投入し甘辛い味付けにします。

このあたりは人によって好みが違うので、適量としか言えないのですがイメージとして下記の感じです。

●味噌 1

●砂糖 2

●酢 適量

最後にごま油を回しかけて出来上がり。

美味しいのでいくらでもご飯がすすむ春の野草たち。hannoもスギナや夏のスベリヒユも湯がいて食べました。

煮たり天婦羅にしたり、買わなくとも野草を活用することで自給力を高めましょう♪

切るだけ載せるだけ。料理が面倒な日々の究極の手抜きレシピ前のページ

ヒメオドリコソウはうまい?毒はないけど調理は自己責任で次のページ

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話
  3. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと

関連記事

  1. 家庭菜園

    家庭菜園は自給できる?野菜は買うけど買う頻度は減るかもレベルです

    家庭菜園で自給自足するのは30坪あたりあれば可能とかいわれていますよ…

  2. 家庭菜園

    夏の暑い時期のスベリヒユはどの辺りに自生している?

    投稿を表示雑草と思われている野草の一種、スベリヒユ。…

  3. 家庭菜園

    ヒメオドリコソウはうまい?毒はないけど調理は自己責任で

    春の雑草は薬草にもなり、我が家でも摘んで調理します。…

  4. 家庭菜園

    10月後半突入で種まき・青首大根を作ってみた結果は?

    畑ではじめての年越し青首大根を作ってみました。大根な…

  5. 家庭菜園

    九条ネギの無限栽培は可能?プランター使いまわし増えていた

    ベランダにある固定種の九条ネギがいい具合に育ち、びっくり…

  6. 家庭菜園

    さつまいもポット苗・そのまま植えてはダメ?【初心者栽培の忘備録】

    安納芋や紅あずま等、秋の味覚の一つのさつまいも。スイートポテ…

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話…
  3. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと

最近の記事

  1. ヒメオドリコソウはうまい?毒はないけど調理は自己責任で
  2. 食糧難には野草を食べる?道ばたにも生えている雑草は意外とうま…
  3. 切るだけ載せるだけ。料理が面倒な日々の究極の手抜きレシピ
  4. 無添加だけどハレの日メニューにもなるお家で切るだけ簡単料理
  5. フリマアプリなどの個人間取引で消費税がかからない金額とは?

スポンサーリンク




※この記事には広告が含まれています

  1. 家庭菜園

    夏の暑い時期のスベリヒユはどの辺りに自生している?
  2. 家庭菜園

    鉢植えのローズマリーが黄色くなった?と思ったらコガネムシ
  3. レシピ

    【我が家の定番】副菜なのに激うま小松菜レシピ
  4. 家庭菜園

    色がきれいな紅白二十日大根・最終的な収穫時の長さは何センチ?
  5. 家庭菜園

    ヒメオドリコソウはうまい?毒はないけど調理は自己責任で
PAGE TOP