レシピ

切るだけ載せるだけ。料理が面倒な日々の究極の手抜きレシピ

毎日の献立を考えることや、買い物に行くことを含めて一日の中でも料理にかける時間って本当に大変ですよね。

専業主婦ならともかく現代のお母さん方は、共働きが基本なので、帰宅してから家族の分も含めて大変だと思います。

我が家でも冷蔵庫に何もない。作るの面倒。そんな時は外食か宅配になってしまいます。なるべく栄養のことを考えたり経済的に

考えたとしたら、自炊するのが一番いいのは分かっていますが、1週間に1回は少なくとも休みたい!と感じるのではないでしょうか。

我が家でふだん利用しているお惣菜や、頑張りすぎない生活についてまとめてみました。

簡単だけど見た目にも華やか。食欲もそそる蒲鉾レシピがおすすめ

料理が面倒な人は家族形態にもよると思いますが、一から全てを作るのは大変すぎます。

まして身体に良いとされる魚料理なんて、塩で臭みを消したり下ごしらえが大変。つい肉類や麺類にかたよってしまうのではないでしょうか。

我が家でも週末に畑を利用しているので、疲れて帰宅して料理なんて考えただけでも大変です。

農家さんは最初から総菜を保存しておいて、畑作業が終わってから昼食をとると聞いたことがありますが、働くママさんやパパさん、一人暮らしをしたばかりのサラリーマンなども同じですよね。

料理に関するレシピは沢山ありますが、いかに面倒でなく調理器具もあまり使わず、作れる料理がないのか考えていました。(自分が一番料理したくない。)

hanno自身は食べることも大好きで外食も大好き。気になった料理や盛り付けなども、自宅に帰ってから再現するのも楽しいです。

ただこういったハレの日のような献立は、たまにだから良いのであって、毎日では胃がもたれそう・・・。だからこそ、簡単で栄養もある食事が大事なのではと思います。

『蒲鉾とフルーツとイクラと漬物の組み合わせ』

切ったかまぼこに乗せるだけでも、ちょっとリッチな組み合わせになりますよ♪

かまぼこはお魚たんぱく質も豊富なので、無添加なものを選べば外食するよりずっと健康的ではないでしょうか。

かまぼこ自体が加工品で、調味料ほか添加物も多いので、なるべく添加物のないものがおすすめです。

何を作ろうか?と迷った時、本当に食べたいものを作ることも大切だと思いますが、たまには外食に頼ることなく楽に作ってみてくださいね。

無添加だけどハレの日メニューにもなるお家で切るだけ簡単料理前のページ

食糧難には野草を食べる?道ばたにも生えている雑草は意外とうまかった!次のページ

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと
  3. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話

関連記事

  1. レシピ

    【管理人が実践】料理はめんどうと感じた時に抜け出す対処法

    料理がいやだ!作りたくない・・そんな気持ちになる…

  2. レシピ

    実食!玄米麺もちもち感があってパスタもいける

    グルテンフリーのパスタってどんなものを選んでいいかわからない…

  3. レシピ

    小学生でもできる!ローズマリーで簡単豪華ヘルシー手抜き料理

    ローズマリーはメディカルハーブとしても知られてい…

  4. レシピ

    うま味調味料なしルーも使わない【簡単手作りカレー】の作り方

    毎日食べても飽きないカレーですが市販のルーも使わずに、いわゆ…

  5. レシピ

    夏は料理したくない!やりたくないから簡単に済ます方法3選

    夏は暑くて体力も落ちるし、まして料理なんて面倒くさい事はやりたくない…

  6. レシピ

    【腐らない使いたしの手作りドレッシング】発酵の力?常温保存OK

    手作りドレッシングは身体にもいいし、節約にもなりますここ最近…

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話…
  3. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと

最近の記事

  1. ヒメオドリコソウはうまい?毒はないけど調理は自己責任で
  2. 食糧難には野草を食べる?道ばたにも生えている雑草は意外とうま…
  3. 切るだけ載せるだけ。料理が面倒な日々の究極の手抜きレシピ
  4. 無添加だけどハレの日メニューにもなるお家で切るだけ簡単料理
  5. フリマアプリなどの個人間取引で消費税がかからない金額とは?

スポンサーリンク




※この記事には広告が含まれています

  1. 髪と肌ケア

    【50歳代更年期】の頭皮になくてはならない育毛剤との出会い
  2. 家庭菜園

    プランターで九条ネギのプチ栽培の結果は
  3. 家庭菜園

    ヒメオドリコソウはうまい?毒はないけど調理は自己責任で
  4. 雑記

    なぜ半農半x生活を目指すのか?憧れと必要性にかられて
  5. 雑記

    化学系調味料なし無添加レシピは意外と簡単
PAGE TOP