野菜嫌いな子も安心!シェア畑のおいしい無農薬の有機野菜を食べよう

子どもが好きなものばかり食べて野菜を食べない・・よくありますよね

我が家も子どもが小さい頃は、本当に好き嫌いが激しく一生懸命作っても中々食べてくれなくて苦労しました。

今になって理由を知ればあの時食べなかったのは、こういう理由だったのか・・と気がつけど時は経ち、今では苦手なものはあっても、幼少期よりもずっと食べてくれるようにはなりました。

子どもが食べないとイライラ・怒ってしまいたくなりますよね。

子どもの成長や野菜に自然にふれるきっかけになるシェア畑についてまとめてみましたので参考にしてくださいね

お菓子は好きでも子どもが野菜が嫌いなのは理由があった

小さな子どもは舌の味蕾が敏感なため、酸味や苦みなどを過敏に受け取ってしまうので大人よりも苦手なものが多いそうです

大人がちょっと苦いな・・と感じるものが2倍だったとしたら、嫌~、勿体ないけどちょっと残すわ!と大人でもなってしまうかもしれませんね。

これでは子どもも可哀そう・・

(hannoも過去の自分を少し反省💧)

今思えば野菜の調理方法などもっと工夫すれば良かったのかもとも思いますが、元気なら多少残しても大目にみる、あとは家庭菜園とかで健康的な野菜を育ててみたり、または自然農のような野菜を食べると好き嫌いも減るのかもしれません

hannoも子どもが小学生の頃、有機栽培で作ったキャベツを食べた事がありますが、ものすごく甘くて子どもが生のままちぎって、美味しい美味しいと食べていたことを想い出します

田舎に住まなくても有機栽培で味が美味しい野菜が食べられる

家庭菜園といっても経験はないし、何から始めていいか分からない・・そんな事も当然ありますよね

忙しくて余裕がない場合は自宅でプランター栽培、慣れてきたら徐々に規模を広げてプロの菜園アドバイザーがいるシェア畑 に行ってみてはいかがでしょうか

シェアとは有料ですが有機栽培野菜の作り方を一から教えてもらえますし、重たい農機具や防虫ネットや選定バサミなど持参する必要はなく、手ぶらで通えるという気楽さがあります



全国70農園展開中!【シェア畑】

また市民農園にはないイベント開催や収穫した野菜を持ち帰り、安心の獲れたて野菜を食べる事ができますよ

hannoは家庭菜園からはじまり今は畑で野菜を多少育てていますが、収穫もまちまち・・

水道もトイレもないという環境なので、正直水やりも肥料も持参、トイレは先に済ませて・・という状況はちょっときついと感じる事も💧

有料でも全くの初心者さんの場合は、サポート付き菜園というのは魅力的ですし、何より子どもの場合は安心の野菜を直に見ることができます

また家族連れも多いようなので知り合いが出来たり自然の環境にふれる事はお子さんの成長にとっても良いのでは?と思います

シェア畑の野菜は美味しい?市販されてるのとどう違うの?

スーパーで陳列されている一般野菜は慣行栽培といって、農協から指導された農薬や化学肥料をつかうという栽培方法で、

大量生産のため農薬を使うのは仕方のない事かもしれませんが、本来野菜にも身体にも必要のないものです

農薬は必要なものと思うかもしれませんが、見た目にきれいな野菜であって基準を満たされているものだけが販売を許可されるので、虫食いがあってはいけないというのが理由です

最近はスーパーでも有機野菜などが陳列されるようにはなりましたが、一般的なところでは取り扱いが少なくやはりオーガニックを扱うちょっと高級なスーパーマーケットに行かないと手に入りづらいようですね

ところでシェア畑 のお野菜は農薬使っていないというけれど、そもそも美味しいのでしょうか?

SNSを見てみると、みなさん味が濃くて美味しい♪と言われています

hannoも身内が近くに畑がないという事でシェア畑を利用していますが、プチトマトは200個くらい獲れて結構な量だったそうです

まずは自宅でオンライン説明会 に参加してみませんか?



シェア畑利用者のメリット・デメリット

そうは言っても料金のことや利用の仕方、上手く栽培できるのか等気になることは沢山ありますよね

市民農園との違いはを大まかに分けて下記にまとめてみました

  市民農園 シェア畑
入会金・月額利用料金 年間5,000~10,000円

●入会金11,000円

●6,000~10,000円

(月額は区画によって変動する)

種・苗・肥料など 全て持参 用意あり
農機具(鍬・鎌・選定バサミ) 全て持参(借りれる場合あり) 用意あり
トイレ 不明 用意あり
水道 不明 用意あり
イベント なし 用意あり
菜園アドバイザー なし 用意あり
実演付き講習会 なし 用意あり

市民農園に関してはトイレはあってもかなり歩くとか、都会のように便利なところに設置されているわけではありません

その点利用料は一見高いですが、手ぶらで気軽に行けるサポート付き農園はすべて網羅されていて、利用しやすいところがメリットですね。何から何まで用意するのは正直大変なので・・・

シェア畑 は1年間は解約できませんが、契約満了の3か月前までに申告しない限り自動更新となりますが、ずっと継続する必要もありません。

スキルを学んで自宅で家庭菜園もできますし、引っ越し等で地元の畑を借りる場合もあるかと思います。

本物の野菜の味を覚えたら、子どもの野菜嫌いもいつの間に気ならなくなるかもしれませんね☆

近くの貸し農園を探す

おわりに


以前何かのキャッチコピーでも見ましたが、安全な食べ物を摂ることで身体が元気になる。

これが究極のメリットになるのではないでしょうか

笑顔溢れる家族の食卓に安全でおいしい野菜を加えてみませんか?

 

家庭菜園は自給できる?野菜は買うけど買う頻度は減るかもレベルです前のページ

2024年度までに楽天で買って【後悔していないもの】ランキングリスト次のページ

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと
  3. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話

関連記事

  1. 10月後半突入で種まき・青首大根を作ってみた結果は?

    畑ではじめての年越し青首大根を作ってみました。大根な…

  2. 色がきれいな紅白二十日大根・最終的な収穫時の長さは何センチ?

    ラディッシュは丸くて小さく30日程で収穫ができるので、家庭菜…

  3. 【体験談】週末農園利用なら週1は必要!けっこう大変です

    就農するわけではないけれど、自分達で食べる食材はある程度賄いたい。…

  4. 畑のほうれん草・大量収穫したので冷凍保存

    畑で作ったほうれん草が思いの外たくさん収穫でき、そんなほうれん草を炒…

  5. 雑記

    なぜ半農半x生活を目指すのか?憧れと必要性にかられて

    ここ最近自給生活に取り組む人が増えてきましたね。元々…

  6. 雑記

    寝かせ玄米はおいしくない?本当にまずいのか実食レポしてみました

    玄米や雑穀、発芽玄米など身体によくて昔から日本人の伝統食ですね…

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話…
  3. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと

最近の記事

  1. 磯沼牧場のソフトクリームはどこで食べられる?売店はある?
  2. 100平米の畑を借りた体験談【家庭菜園】悩みあるある
  3. さつまいもポット苗・そのまま植えてはダメ?【初心者栽培の忘備…
  4. 節約だけではない家庭菜園のメリット3点・体験者が語る
  5. ローズマリーに白い飛ぶ虫!変色した原因はこれだった

スポンサーリンク




※この記事には広告が含まれています

  1. レシピ

    【我が家の定番】副菜なのに激うま小松菜レシピ
  2. プランター栽培

    九条ネギの無限栽培は可能?プランター使いまわし増えていた
  3. 害虫対策

    【ゴキブリが堆肥にいる理由を考えてみた】殺さなくても遠ざける方法
  4. 雑記

    【管理人が実践】料理はめんどうと感じた時に抜け出す対処法
  5. レシピ

    【化学調味料なし】誰でもできる完全無添加生活レシピ
PAGE TOP