レシピ

【小学生でもできる】小松菜と白菜で切って蒸すだけ簡単レシピ

小松菜料理ですが、畑栽培していて沢山野菜が出来てしまいました。

小松菜って青臭いというか、実はhannno自身もあまり小松菜自体は好きな野菜ではありません。

小松菜って葉に厚みがあって、やっぱり生で食べることが出来ないので、加熱した料理に適してますよね。

小松菜のお浸しのようなものも美味しいけど、簡単でおいしく作りたい!

ありきたりですが、小松菜の旨味と栄養と料理の簡単さを考えるとやっぱり野菜の蒸し煮なんだろうと思います。

野菜を食べやすい大きさに切って、にんにくを細かく切って塩・黒コショウを入れて蓋をして蒸すだけ。

数分で簡単に美味しいので、ぜひ有機野菜などの美味しい野菜を選んで蒸し煮にしてください。

今回は小松菜・長ネギ・白菜を選んで入れましたが、キャベツややピーマンなどに替えても美味しいと思います。

【材料】

■小松菜三束

■白菜三分の一

■長ねぎ 半分

■ニンニク 二片

■水(カップ二分の一弱)

■ヴァージンオリーブオイル 大匙1くらい

■塩・こしょう(適量)

 

作り方ですが、簡単過ぎてすぐ終わりです。

1.ニンニクをみじん切りして鍋に入れます。

2・食べやすい大きさに切った野菜を鍋に投入後、水を半カップ入れます。

3・塩・こしょうをしたら、オリーブオイルを振りかけてそのまま蓋をしてしんなりするまで蒸し煮にします。

上記分量は目安ですので、誰でも簡単で食べられる料理ですが、野菜をたくさん入れたりお肉を入れても美味しくたべられると思います。

出来上がりです♪ にんにくの香りがして食欲もそそられる

お子さんでもできる料理だと思いますので、週末親子クッキングなどいかがでしょう。

【我が家の定番】副菜なのに激うま小松菜レシピ前のページ

10月後半突入で種まき・青首大根を作ってみた結果は?次のページ

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話
  3. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと

関連記事

  1. レシピ

    【管理人が実践】料理はめんどうと感じた時に抜け出す対処法

    料理がいやだ!作りたくない・・そんな気持ちになる…

  2. レシピ

    無添加だけどハレの日メニューにもなるお家で切るだけ簡単料理

    ―この記事には広告が含まれています―お家でちょっ…

  3. レシピ

    小学生でもできる!ローズマリーで簡単豪華ヘルシー手抜き料理

    ローズマリーはメディカルハーブとしても知られてい…

  4. レシピ

    【我が家の定番】副菜なのに激うま小松菜レシピ

    小松菜って聞いても特別ではなく、日常の料理で…

  5. レシピ

    【化学調味料なし】誰でもできる完全無添加生活レシピ

    塩麹としょうゆ麹を作ってコンソメやだしの素などの調味料を買わなく…

  6. レシピ

    切るだけ載せるだけ。料理が面倒な日々の究極の手抜きレシピ

    毎日の献立を考えることや、買い物に行くことを含めて一日の中で…

ピックアップ記事

  1. 決められない【地方へ移住】検討する場合優先順位から考える
  2. 【不自然な食品が胃袋へ】遺伝子組み換えどころではないマズい話…
  3. 【STOP】ヤスデ嫌!と駆除する前に考えるべきこと

最近の記事

  1. 活用したい『女性の防犯対策』夜道を照らす明るさの目安は
  2. 持つだけでも安心。防犯対策【主婦が選んだ】護身用具レビュー3…
  3. さつまいも栽培【初心者向け】育てやすい種類はどれになる?
  4. 七草粥だけでない野菜の代わりにもなる野草を食してみた
  5. ヒメオドリコソウはうまい?毒はないけど調理は自己責任で

スポンサーリンク




※この記事には広告が含まれています

  1. 家庭菜園

    春菊の種取り後の利用の仕方・食べるだけでは勿体ない?
  2. 家庭菜園

    七草粥だけでない野菜の代わりにもなる野草を食してみた
  3. 家庭菜園

    プランターで九条ネギのプチ栽培の結果は
  4. レシピ

    切るだけ載せるだけ。料理が面倒な日々の究極の手抜きレシピ
  5. 副業

    【複業】会社員しながら農業で稼ぐ!の前に読むべき本5冊
PAGE TOP